目次
「Kuocoin」とはどんな取引所か?
Kucoinは2017年の8月に立ち上がった仮想通貨取引所です。代表CEOはアリババグループの子会社で、技術職のエキスパートとして名を馳せていたMichael Gan氏です。シンガポールで創業し現在は香港に本社を置き、現在はイギリス、リトアニア、ドバイ、マルタ、韓国、そして日本にもサテライトオフィスを展開し急成長している企業です。
世界の取引所ではBinance(バイナンス)が現在取引量世界トップで1日25億ドルですが、このKucoinは取引量35位にもかかわらず「第二のBinance」とも言われています。
Kuocoinの特徴とメリット
Kucoinは売買がしやすい
Kucoinは日本語対応しているので、英語がわからなくても使えるようになっています。また、サイトのデザインや操作性がバイナンスに非常に似かよっています。「第二のバイナンス」と呼ばれるのはそのためです。ぱくりといえばそれまでなのですが、ユーザーからしてみればデザインが似ているほうが使いやすく、むしろメリットでもあります。
Kucoinは独自トークンにうまみがある
kucoinでは現在、133種類のトークンを売買することができます。「BTC」「ETH」「NEO」「USDT」「KCS(独自トークン)」建てで取引が可能です。Kucoinを語る上で欠かせないのが独自トークン「KCS」です。
バイナンスとの大きな違いがこの「独自トークンをもつメリット」です。バイナンスでは独自トークン「BNB」を使用することにより売買手数料が半額になるというメリットがありますが、同じようにKucoinにも取引所独自の「KCS」というトークンがあります。
このKCS保有者には、ボーナスとして毎日KCSが支給されるというメリットがあります。このボーナスがKucoinを最大限うまく利用するポイントになっています。『KCSを保有しないならば、Kucoinを利用する価値はなし。』といえます
Kucoinの入出金手数料について
入金手数料はKucoinでは特にかかりませんが、送金元の取引所で出金手数料がかかるケースが多いです。
出金手数料は代表格通貨の事例を記載します。BTCは0.0005BTC、ETHは0.01ETH、そしてNEOは手数料0です。
KucoinはNEOでのICO銘柄が真っ先に上場する
KucoinではNEO建ての売買ができることから、ベースのICO銘柄がいち早く上場されるため要注目です。
Kuocoinの登録方法
Kucoinの登録方法についてご説明します。非常にシンプルな操作性になっているので、登録の仕方に迷うことはありません。
メールアドレスとパスワードを入力→受信したメールに記載されたリンクから再度サイトへ→グーグルの2段階認証を設定
以上で完了です。海外取引所を開設した経験のある方ならば、2分で完了します。
Kuocoinアプリのダウンロードの仕方と使い方
Kucoinのアプリをダウンロードするにはひと手間かかります。スマートフォンの設定を変更する必要がありますが、以下のようにすればダウンロードできます。
【アンドロイドでのアプリのダウンロード方法】※iphoneの場合は仕様が異なります。
まずスマートフォンから公式サイトにアクセス
→画面TOPの「アプリをダウンロード」をタップ
→「設定」をタップ
→「提供元不明のアプリ」をオンにする
→再度公式サイトに戻り、画面TOPの「アプリをダウンロード」をタップ
→「インストール」をタップ
でアプルのダウンロードは完了です
その後、ログインするとアプリで売買ができるようになります。
売買の画面も非常にシンプルで操作性が高いです。
売買したい通貨を選択タップ
→「購入」をタップ
→価格と数量を入力したのち「購入」で確定です。
【iphoneでのアプリのダウンロード方法】
公式サイトからIOS APPのリンゴマークをクリックすると、インストールすることできますが、そのままではアプリを開くことが出来ません。※AppStoreでは出てきません。
設定方法としましては(設定)→(一般)→(プロファイルとデバイス管理)に進みます。
その後に「Shenzhen Posun Industry co.,Ltd.」という項目があるののでクリックした後に、
「”Shenzhen Posun Industry co.,Ltd.”を信頼」をクリックしていただければ設定完了します。
Kuocoinのボーナスについて
独自トークンKSCを6KCS以上持っているユーザーには、毎日KCSが支給されるボーナスがあります。これはKucoinの売買手数料の50%をユーザーに還元する仕組みとなっています。売買手数料で儲けている日本のどこかの取引所とは違って、ユーザー側に寄り添った取引所です。
ボーナスの計算方法ですが、Kucoinの1日の売買手数料が100BTCだった場合、半分の50BTCがユーザーみんなに山分けされるのです。保有しているKCSの量によって分配数は変わります。
これに近しいものが「株式」です。自分が多く保有している分だけ多くKCSの分配があたります。株や投資信託と違って、毎日分配されているというのが大きなメリットです。たまに分配されるより、毎日コツコツ増えていくほうが着実に増えていることが実感できて嬉しいに決まっています。
Kucoinでボーナスが支給されない理由
KCSを保有しているのにもかかわらず、ボーナスが支給されないという声も挙がっています。そういった疑念の声に対しKucoin側では3つの可能性を発表しています。
- ユーザーがグーグルの2段階認証を設定完了していない
- 最低でも6KCSを保有していなければボーナスは支給されない
- 当日のボーナス計算額が0.00000001KCSを下回る場合は支給されない
あまりにKCSの保有数が少ない場合、せっかくのボーナスが支給されないことがあるので注意しましょう。これではKucoinという取引所を利用する意味がもはやなくなります。
Kucoinはサブで活用する取引所
正直に言って、今の段階でKucoinをメインの取引所にするという人は少ないでしょう。それでもなお、Kucoinを利用する意味があるのは、KCSを保有しておくだけでも強いいので手間をかけずに自動増殖させることが可能だからなのです。
仮想通貨ならびにKucoinがさらに拡大普及していくにつれ、ボーナスは徐々に増えていきます。口座が開設完了したら、まずはじめにKCSを買えるだけ購入することを強くおすすめします。仮想通貨の売買をせずとも、KCS自動増殖で安定した稼ぎを狙っていきましょう。